2016.10.29~10.30. フォレストステーション波賀 東山オートキャンプ場 ①
先日のキャンプレポです(*^_^*)
もしかしたら、年内最後!?とか思いながら
初めての場所
「フォレストステーション波賀 東山オートキャンプ場」へ
途中、高速道路の工事でドキドキしながらいきました~。
約2時間で到着~。
まず寄ったのは道の駅。
これまたかなりの混雑の道の駅。
ご飯を食べようにも混雑模様。。。。
うむ・・・と悩んだ結果、近くの「ドライブインながさわ 山崎」へ。
なかなかおいしかったし、お安いしよかったあ~
ああ、どちらも、地場産商品がいっぱいあったので
いいかもしれないですね。
お腹も満たされたところでキャンプ場へ。
40分ほどだったかな。
到着~
13時半ごろでしたね。
とりあえず管理棟。
「チャックインが14時なのでしばらくお待ちください。」
と言われたので、しばし待つ。。。
呼ばれることもなく・・・で、何人か支払いを済ませて出ていくので
「ん??」って思って行くと
「入れますけど」と言われちょっとびっくり(@_@;)
待てって言うから待ったのに~~
支払いを済ませてキャンプ場の受付へ。
受付へ行くと、いいおじさん達ばかりでww
説明を聞く。場所はG-3
早速移動。
んで、設置。
今回はなかなか悩んだなあ~
ドゥーブルちゃん横に置けないし。。。
結局こんな感じ。
中のセッティングも合わせると1時間半くらいで終わった?かな。
はい。前室。
赤ラックで荷物の整理ができたのでヨカッタ~
で、やっと使えた。チチカカのマルチカバー。
かわいい~~(^u^)
はい。インナー。
宿題が多めに出たみ~ちゃん頑張っています。
あ~ちゃんもセッティング中には宿題してました。
はい。タープ。
車の横です。
実はテント設置中も
「ゴゴゴゴゴッゴッゴ~~~~~」
という音とおもにすごい風。
もう、ほんとにすごい。
何度もパネルスクリーンのポールが倒れたことか…。
風が強いため「極寒」です。
体感気温は10度を切っていました。
なので、今回初登場!!
まずはエコココのダッチチャコール
炭を投入。
で、薪投入。ほんで、火入れ~
ファイヤア~~~!!
さすが・・・エコココすげえな。
そのまま、晩御飯へ~
今回は鍋キューブでカレー鍋。
ほんで、芋。
焼肉。
温めるだけの手羽先。
そして、道の駅で買ったおまんじゅう
網使うのかと思いきや、寒さでそんな余裕なく
いつものホイルで軽く焼きました。
ゆっくりチューハイでも開けようとか思ったのですが
もう、寒くて寒くて
ご飯が終わったらテントの中へダッシュ(>_<)
風が吹かない合間に外に出ると
満天の星空(^o^)
もう、素敵でした!
でも、寒くて寒くて、だらだら寝てしまいました。
続きは②で~
関連記事