2016年05月26日
2016.5.21. 知名湖 デイキャンプ
今、テントが欲しくなってきています(笑)
さて、先日のデイキャンプの様子を。
今回の場所は
知名湖キャンプ場
こちらは川西市が運営しています。
近隣の市民も格安で利用できるという事で・・・近隣価格1400円にてデイキャンできました!
こちらはフリーサイトなので早い者勝ち。
キャンプでインする人はほんとに困るんじゃないだろうか。。。
受付のおじさん曰く、この日は格別多いようでデイ&キャンプで300名利用だとか
この範囲に収まるんだろうか…
ついて早々、セッティング。
おじさんお勧めの入ってすぐの木の下に決定。

混雑につきタープの紐注意の意味も込めてフラッグ活躍。
この裏手には川があります。

セッティング中にいろいろ忘れ物発見。。。
100均で買った手もみジューサー忘れてるし
テーブルクロス忘れたし
ランチョンマット忘れたし
水も忘れたし
USJで買ったミニファン忘れたし。。。。。。
めっちゃ落ち込んだ…
気を取り直してご飯~

まずはランチパックホットサンド。

つぎはスパム。横では焼きおにぎり作成中。

軽くだらだら食べながら今回初登場!!

みりん干し。
前回、アルミホイルで破けたりしたのでアイテム購入!
どやどや??

ええ焼き色~
次はコレ~~!!

はまぐりさんです。
焼いてる間の子供達は
しょーもない喧嘩したり(こんなとこに来てまで・・・
)
オセロしたり

続かないバトミントンしたり

キックボードでウロウロ。
お待ちかねの焼き上がり!

パッカーーーン!!

またこれウマウマ
そのあとはいつもの焼肉。
さて、手もみジューサーのつもりでバナナを持ってきていたので・・・
そのまま食べるのも・・・
そこで父ちゃんが
「焼きバナナおいしいらしいよ♪」
って事でクックパッド検索~
やってみる。。。
最初、皮つきでやっていたけれど火も弱くなってきたのでエイッと皮をむいて。
じゃ~~~~~~ん!!

レシピではシナモンとかかけてたけど
幸い?にもカフェラテのスティックがあったのでかけてみました。
これが、予想以上にうまい~~~
いやあ、これは簡単でいいわ~
川の方も見に父ちゃんと行っていたけど
川遊びの用意してなかったからちょっと残念だったかな。
夜は蛍見えるらしいよお~
で、キャンプの人が増えてきたころ撤収準備。
そんな中場所探しに困っていた方に声をかけられこの場所の予約が入りました。
ちょっと焦った
でも、無事に撤収もできて荷物も積めてヨカッタヨカッタ。
ここ近いからいいねえ~
次も是非来なくっちゃね
さて、先日のデイキャンプの様子を。
今回の場所は
知名湖キャンプ場
こちらは川西市が運営しています。
近隣の市民も格安で利用できるという事で・・・近隣価格1400円にてデイキャンできました!
こちらはフリーサイトなので早い者勝ち。
キャンプでインする人はほんとに困るんじゃないだろうか。。。
受付のおじさん曰く、この日は格別多いようでデイ&キャンプで300名利用だとか

この範囲に収まるんだろうか…
ついて早々、セッティング。
おじさんお勧めの入ってすぐの木の下に決定。

混雑につきタープの紐注意の意味も込めてフラッグ活躍。
この裏手には川があります。

セッティング中にいろいろ忘れ物発見。。。
100均で買った手もみジューサー忘れてるし
テーブルクロス忘れたし
ランチョンマット忘れたし
水も忘れたし
USJで買ったミニファン忘れたし。。。。。。
めっちゃ落ち込んだ…
気を取り直してご飯~

まずはランチパックホットサンド。

つぎはスパム。横では焼きおにぎり作成中。

軽くだらだら食べながら今回初登場!!

みりん干し。
前回、アルミホイルで破けたりしたのでアイテム購入!
どやどや??

ええ焼き色~

次はコレ~~!!

はまぐりさんです。
焼いてる間の子供達は
しょーもない喧嘩したり(こんなとこに来てまで・・・

オセロしたり

続かないバトミントンしたり

キックボードでウロウロ。
お待ちかねの焼き上がり!

パッカーーーン!!

またこれウマウマ

そのあとはいつもの焼肉。
さて、手もみジューサーのつもりでバナナを持ってきていたので・・・
そのまま食べるのも・・・
そこで父ちゃんが
「焼きバナナおいしいらしいよ♪」
って事でクックパッド検索~
やってみる。。。
最初、皮つきでやっていたけれど火も弱くなってきたのでエイッと皮をむいて。
じゃ~~~~~~ん!!

レシピではシナモンとかかけてたけど
幸い?にもカフェラテのスティックがあったのでかけてみました。
これが、予想以上にうまい~~~
いやあ、これは簡単でいいわ~
川の方も見に父ちゃんと行っていたけど
川遊びの用意してなかったからちょっと残念だったかな。
夜は蛍見えるらしいよお~
で、キャンプの人が増えてきたころ撤収準備。
そんな中場所探しに困っていた方に声をかけられこの場所の予約が入りました。
ちょっと焦った

でも、無事に撤収もできて荷物も積めてヨカッタヨカッタ。
ここ近いからいいねえ~
次も是非来なくっちゃね
2016年05月23日
Google Map
デイキャン行ってきましたよ~(*^_^*)
まあ、報告はまた次に。。。
最近、お出かけの際はナビも使いつつグーグルマップも使っています。
なぜならデータが古かったり、説明が詳しくないから(^_^;)
で、最近、グーグルマップの音声が変わったようです。
ネットで偶然それを知ってはいたのですが
いざ聞くと・・・
「なんか・・・単調・・・」
ネットでは
「心がない」など書き込みありましたが。
父ちゃんの感想は
『「〇〇細胞はあります」って言った人の言い方に似てる~』
ナイスコメント!
もう、それからツボにはまっておかしくてたまらんかった
一度皆さんもお試しあれ~
まあ、報告はまた次に。。。
最近、お出かけの際はナビも使いつつグーグルマップも使っています。
なぜならデータが古かったり、説明が詳しくないから(^_^;)
で、最近、グーグルマップの音声が変わったようです。
ネットで偶然それを知ってはいたのですが
いざ聞くと・・・
「なんか・・・単調・・・」
ネットでは
「心がない」など書き込みありましたが。
父ちゃんの感想は
『「〇〇細胞はあります」って言った人の言い方に似てる~』
ナイスコメント!
もう、それからツボにはまっておかしくてたまらんかった

一度皆さんもお試しあれ~
2016年03月26日
しあわせの村
しあわせの村にデイキャンプに行ってきました(  ̄▽ ̄)

めっちゃいい天気!
さすが!!晴れ女のみ~ちゃん&あ~ちゃん。
ただ、ちょっと寒い。。。
家を出発して1時間弱で着きました。
大渋滞にもあわず。。
駐車場に行くと、早く入れてくれることはないみたい(;´д`)
なので、隣のトリム園地に遊びに行きました。

まあ、久々の大きめ公園。
二人はぜーんぶ制覇する勢いで遊びまくったヨ。

いかだもしたし

もしたし、

もちろんこれも。
30分遊ぶ予定が1時間も(゜ロ゜;
どっぷりお疲れの二人ですが、
今からですよ!(笑)
受付を済ませ、今日の場所は

ほおほお。
嬉しかったのは

これ。使うと便利でびっくりした。
キッチン欲しいかも(物欲がぁ)
そして、やっとデビューのワンタッチテントとヘキサタープ。

なかなか時間かかった。。。
父ちゃんめげてたし。
でも、テントあって良かったぁ。
ワンタッチテントには、
横幕もつけて、風も少しは防いでくれた!
今回は、ピザ(スーパーの安いやつ)、
ホットケーキにチャレンジ!
なかなか美味しかった。
スキレットもうひとつ欲しいかも。
寒かったけど、
たくさん癒されました(*´ω`*)

めっちゃいい天気!
さすが!!晴れ女のみ~ちゃん&あ~ちゃん。
ただ、ちょっと寒い。。。
家を出発して1時間弱で着きました。
大渋滞にもあわず。。
駐車場に行くと、早く入れてくれることはないみたい(;´д`)
なので、隣のトリム園地に遊びに行きました。

まあ、久々の大きめ公園。
二人はぜーんぶ制覇する勢いで遊びまくったヨ。

いかだもしたし

もしたし、

もちろんこれも。
30分遊ぶ予定が1時間も(゜ロ゜;
どっぷりお疲れの二人ですが、
今からですよ!(笑)
受付を済ませ、今日の場所は

ほおほお。
嬉しかったのは

これ。使うと便利でびっくりした。
キッチン欲しいかも(物欲がぁ)
そして、やっとデビューのワンタッチテントとヘキサタープ。

なかなか時間かかった。。。
父ちゃんめげてたし。
でも、テントあって良かったぁ。
ワンタッチテントには、
横幕もつけて、風も少しは防いでくれた!
今回は、ピザ(スーパーの安いやつ)、
ホットケーキにチャレンジ!
なかなか美味しかった。
スキレットもうひとつ欲しいかも。
寒かったけど、
たくさん癒されました(*´ω`*)
2016年03月14日
2015年12月6日 自然の森オートキャンプ場
冬って・・・デイキャンするとこない・・・・
と、場所探しから苦境に立たされる。
で、なんやかんや悩んだ挙句
本格キャンパーさんがいると思われるww
「自然の森オートキャンプ場」にお邪魔しました。
すごい。。。
道中が。。。
私なら通れない。。。
もちろんデイキャンなんてする人おらず
本格キャンパーさんいっぱい。
そして、案内された場所は車も近くに止めれる素敵な場所。
いいんですか!?
って感じでした

早速、火起こし。
今回は車も近くという事で後ろをオープン。
そして、フラッグを作ったので飾りつけ~♪

このフラッグはいろんな方のブログを見て参考にさせていただき
100均や今までの端切れを利用。
なかなかええでしょ~?
子供達は出来上がるまで折り紙してました。

最近教えてもらったクリスマスリース
今回のメインはじゃ~~ん!肉!!


家でもこんなん食べたことない。。
そして、お湯を沸かして

カフェラテを飲む。
寒いけど、まったり。
いい時間。
そして、探検~
たくさんの落ち葉が落ちていたので落ち葉で遊んだり
クリ拾ったり
そしてここにはうさぎもいるので見に行きました。

ほんとに自然がいっぱいでのんびりできました。
デイキャンプにはちょっと敷居が高いのかもなあ~
次はいついけるのかなあ
と、場所探しから苦境に立たされる。
で、なんやかんや悩んだ挙句
本格キャンパーさんがいると思われるww
「自然の森オートキャンプ場」にお邪魔しました。
すごい。。。
道中が。。。
私なら通れない。。。
もちろんデイキャンなんてする人おらず
本格キャンパーさんいっぱい。
そして、案内された場所は車も近くに止めれる素敵な場所。
いいんですか!?
って感じでした

早速、火起こし。
今回は車も近くという事で後ろをオープン。
そして、フラッグを作ったので飾りつけ~♪

このフラッグはいろんな方のブログを見て参考にさせていただき
100均や今までの端切れを利用。
なかなかええでしょ~?

子供達は出来上がるまで折り紙してました。

最近教えてもらったクリスマスリース

今回のメインはじゃ~~ん!肉!!


家でもこんなん食べたことない。。
そして、お湯を沸かして

カフェラテを飲む。
寒いけど、まったり。
いい時間。
そして、探検~

たくさんの落ち葉が落ちていたので落ち葉で遊んだり
クリ拾ったり
そしてここにはうさぎもいるので見に行きました。

ほんとに自然がいっぱいでのんびりできました。
デイキャンプにはちょっと敷居が高いのかもなあ~
次はいついけるのかなあ
2016年03月13日
2015年11月3日 アジュール舞子
次のデイキャンプは舞子にて。
アジュール舞子
今回は
海~~~~っっ
夏はやっていないようですが、
通年営業らしいっす。

明石海峡大橋!

砂浜っ!
砂浜なので荷物はこぶの大変。。。
収納BOX欲しい。。。
ちゃんとしたカート欲しい。。。。
LOGOSの炭はすごいよ。
あっという間についたよ!!

若干火事気味。。。
今回はホットサンドしたり~

(ホットサンドメーカーは某新聞屋さんでもらった)
マシュマロ焼いたり~

子供達は砂浜でバトミントン
(やりにくいだろ?)

そして、そのうち海の岩場へ。。。。(ま、さ、か・・・)

まあ、こんなとこなんですけど・・・

こんなことしたりしてました。

カニ見つけました。
気がつけば二人とも足だけですかびしょ濡れ。。。
タオルない。。。ふう。。。
いろいろあるもので足をふいてなんとかなったけど。
次はタオル必須。。。
ってことでまたまた楽しいBBQになりました~。
次は12月。
アジュール舞子
今回は
海~~~~っっ
夏はやっていないようですが、
通年営業らしいっす。

明石海峡大橋!

砂浜っ!
砂浜なので荷物はこぶの大変。。。
収納BOX欲しい。。。
ちゃんとしたカート欲しい。。。。
LOGOSの炭はすごいよ。
あっという間についたよ!!

若干火事気味。。。
今回はホットサンドしたり~

(ホットサンドメーカーは某新聞屋さんでもらった)
マシュマロ焼いたり~

子供達は砂浜でバトミントン
(やりにくいだろ?)

そして、そのうち海の岩場へ。。。。(ま、さ、か・・・)

まあ、こんなとこなんですけど・・・

こんなことしたりしてました。

カニ見つけました。
気がつけば二人とも足だけですかびしょ濡れ。。。
タオルない。。。ふう。。。
いろいろあるもので足をふいてなんとかなったけど。
次はタオル必須。。。
ってことでまたまた楽しいBBQになりました~。
次は12月。
2016年03月11日
2015年9月20日 芦屋奥池あそびの広場
初めてのデイキャンプに選んだ場所は
芦屋奥池あそびの広場
家から1時間以内に着くと言う近さ。
そして、コンロを貸してくれると。
遊具もいくつかあるらしいので子供たちにも飽きない!?
父ちゃんはこの日までに本を読み
炭の設置方法を覚えたぁーー!!!!
なんかすごいやる気(*´ω`*)
豪邸の山道を抜けると
あそびの広場に到着!
みんなで協力して荷物運び。
そして、入場料を払い、コンロも借りる。
適度な場所を見つけ、たま~に子供の遊び用として使ってるテントとレジャーシートを設置。
椅子もなんだかんだとあるのでそれを使う。
その間に父ちゃんはコンロに火をつける。。。

今回は炭と着火剤を購入。
着火剤はコレ。
半信半疑でしたが、なんとか着火~~!

着火まで時間があったので
み~ちゃん&あ~ちゃんはバトミントン。
そして、いよいよ。
焼です!!

この後は肉も焼いて~
バクバク食べました。
なんだかまったりした後は
池を散策。

とってもまったりできてめっちゃ楽しかった~
そして、また行きたーい!!と全員が思った一日でした。
芦屋奥池あそびの広場
家から1時間以内に着くと言う近さ。
そして、コンロを貸してくれると。
遊具もいくつかあるらしいので子供たちにも飽きない!?
父ちゃんはこの日までに本を読み
炭の設置方法を覚えたぁーー!!!!
なんかすごいやる気(*´ω`*)
豪邸の山道を抜けると
あそびの広場に到着!
みんなで協力して荷物運び。
そして、入場料を払い、コンロも借りる。
適度な場所を見つけ、たま~に子供の遊び用として使ってるテントとレジャーシートを設置。
椅子もなんだかんだとあるのでそれを使う。
その間に父ちゃんはコンロに火をつける。。。

今回は炭と着火剤を購入。
着火剤はコレ。
半信半疑でしたが、なんとか着火~~!

着火まで時間があったので
み~ちゃん&あ~ちゃんはバトミントン。
そして、いよいよ。
焼です!!

この後は肉も焼いて~
バクバク食べました。
なんだかまったりした後は
池を散策。

とってもまったりできてめっちゃ楽しかった~
そして、また行きたーい!!と全員が思った一日でした。